ENTRY新卒採用 ENTRYキャリア採用
技術営業部 I. Mebae
技術営業部 I. Mebae

ガス配管設備の設計から現場での施工管理まで、プロジェクト全体に関わる技術営業部。水素や酸素などのガスを、安全に供給するための設備を設計し、法令や安全基準をふまえて提案するのが当部門の役割です。高い技術力と丁寧なコミュニケーションを土台に、安全で信頼される設備を実現します。

※社員の所属、職種、その他の全ての情報は本記事掲載開始日時点のものであり、現在の情報とは異なる場合がございます。

職種の
関わり

技術を通して人と繋がる技術営業

技術を通して
人と繋がる技術営業

_現在の仕事内容は?

AutoCADなどの設計ソフトを使用して高圧ガス設備の設計を担当しています。お客様へのヒアリングをもとに、配管や設備の設計図を作成するのが主な業務です。水素や酸素といった危険性のあるガスを扱うため、設計時にはリスクを事前に把握・管理し、安全に使用できる環境を整えることが求められます。ガスの専門家として法令や安全基準を踏まえた上での最適な提案を心がけています。
設計職に就く前は、入社から3年間、施工管理を担当していました。設計された内容をもとに、実際に現場で工事を行っていました。その中で「なぜこの設計なのか?」と問われる場面も多く、自分でも設計を理解し、きちんと説明できるようになりたいと思うようになったことが、設計に興味を持ったきっかけです。また、現在は設計業務に加えて、新人教育も担当しています。新入社員に対し積算、設計図書の作成、工事前の書類準備など、一連の流れを約半年かけて指導。受注から工事完了までのプロセスを実際に経験してもらいながら、業務全体への理解を深められるようサポートを行っています。

技術営業部 I. Mebae

_仕事をする上で大切に
していることは?

一番大切にしているのは、やはりコミュニケーションです。設計の仕事はデスクワークが中心で、気がつけば誰とも話さずに一日が終わってしまうこともあります。だからこそ、毎日1回は必ず全員に声をかけるようにしています。業務の合間のちょっとした会話が、リフレッシュになったり、職場の雰囲気づくりにつながればと思っています。
新人教育でも、相手の個性に合わせた伝え方を意識しています。質問の仕方や理解の仕方には人それぞれ違いがあり、論理的に伝えた方が良い人もいれば、感覚的な説明の方が伝わる人もいます。丁寧に相手を見て、分かりやすい伝え方を選ぶよう心がけています。 自分の業務で迷ったときにも、一人で抱え込まず先輩や上司に相談してアドバイスをもらうようにしています。小さなことでも相談しやすい雰囲気を大切にすることが、安心して働ける職場づくりにつながると感じています。

技術営業部 I. Mebae

_今後の目標は?

最近、水素エネルギー事業推進部と連携して業務を進める機会がありました。
初めて水素製造装置の設計図に触れたときは戸惑いもありましたが、勉強を重ねる中で少しずつ理解が深まり、自分の視野が広がっていくのを感じました。水素は、次世代エネルギーとして今後ますます注目されていく分野です。部署が異なっても、設計部門としてできることは多く、貢献の可能性も大きいと実感しています。
今後も、水素のような新しい分野に積極的に取り組みながら、技術力を磨き、他部署との連携をさらに深めていきたいと考えています。新たな事業やプロジェクトにも関わりながら、自分の可能性を広げていくことが今の目標です。

1日の過ごし方
INDEX